ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの68歳の老人の日記です

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

近くの川でウナギを兄が捕ってきたあの頃

今日は、土用の丑の日ですね。 昭和30年頃、 兄は、よく近くの川・1級河川藻川で ウナギを捕ってきたことがあります。 川は、まだきれいでウナギがいたのでしょう。 ウナギは、おいしいですよね。 焼いて食べたと思いますが、 少し泥臭かったように思いま…

昭和35年頃の小学校の続き

小学校について相当何回も話題にしていますが、 今日は、花壇についてお話ししたいと思います。 私の行っていた学校の敷地の中に 水路(農業用水路)が通っていました。 水路は、いずれお話ししますが、 歴史的に有名な大井組(おおゆぐみ)の幹線水路です。…

昭和35年頃の小学校の続き

学校には、講堂があったのですが、、、 昔の学校には、講堂がありました。 正門入って左側の少し高台に建っていました。 前にお話しした、 二宮尊徳さんの銅像は、講堂の入り口にありました。 今は、体育館で兼用していますが、 生徒が集まり、訓辞を受ける…

昭和35年頃の小学校の続き

私が行った小学校には、 コンクリートの大きな台のような物がありました。 高さは、小学生の私の1.5倍くらいで、 大きさは、たぶん1m50cmくらいだと思います。 コンクリートで出来ていて、 上にモルタルや何も塗られておらず、 砂利が露出した古そうな物…

私が大学に入った頃

大学に入った頃、 より正確に言えば、1度目の大学に入った頃、 私は、私の力を実力以上に過大評価していました。 それは、母が「褒めて育てる教育」を実行していたことに 遠因があると思いますが、 この間違った認識が、その後の私の人生に、 大きな影響を…

ロフト付きアパートの廊下のリフォームの続き

ロフト付きアパートの照明をリフォームしました。 ロフト付きアパートの廊下は、 明るいだけでは、物足りないですよね。 やっぱり雰囲気がよくないと、 しゃれたお部屋が台無しになってしまいます。 それで、直管蛍光灯の照明を取り除き、 ダウンライトとウ…

そてっちゃんの続き

そてっちゃんの新芽が大きくなってきました。 初めは、こぶのように見える葉っぱの元が、 徐々に丸くなってくるのです。 葉っぱが丸くなりながら大きくなってくるのです。 このときの葉っぱは、 柔らかいので、触ると切れてしまいます。 切れると、 大きくな…

昭和35年頃の小学校の続き 給食の続き

学校給食が楽しかったと昨日書きましたが、 さてどんなメニューだったかと考えました。 一番よく出たのは、 ポークビーンズとパン脱脂粉乳の組み合わせのような気がします。 それ以外の給食のメニューの記憶がありません。 他にどんなものを食べたのでしょう…

昭和35年頃の小学校の続き

小学校で一番楽しいと言えば、 やっぱり給食だと思います。 先に書いたように半麦米を食べていた我が家としては、 給食は、唯一パンが出る食事です。 「パンぐらい買えばよいでないか」 と思いの方もおられると思いますが、 現金収入が限られている我が家で…

昭和35年頃の小学校の続き

小学校に行っていて今と全く違う事というと、 卑近な話で申し訳ないけど、 トイレだと思います。 今は、駅のトイレでも、学校のトイレでも、 立派でこんな所で用を足すのは、 気が引けるような仕上げになっています。 しかし、昔のトイレはそんなんじゃなか…

そてっちゃん から芽が

我が家のソテツ(蘇鉄)そってちゃんが、 今年も新芽を伸ばしました。 そてっちゃん そてっちゃんの新しい芽の拡大写真 我が家のソテツは、 波瀾万丈の人生??があるのです。 そてっちゃんが我が家に来たのは、 1994年の春頃だと思います。 買った当時…

昭和35年頃の小学校の続き

学校は、楽しかったですか。 小学校の頃は、全くと言っていい程 勉強は、しませんでした。 今になって悔いること悔いること。 皆様の通っておられて小学校には、 銅像の跡 何か残っていませんでしたか。 台のコンクリートだけがのっこておるとかありませんで…

昔の学校

私が通っていた、園○小学校は、 学制発布の時からありますから、 もう創立140年ぐらいなのでしょうか。 先日学校前を通りましたら、 とても懐かしく思いました。 私が通っていた頃は、 木造校舎が、3棟あって 南校舎・中校舎・北校舎と呼ばれ、 渡り廊下…