ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

誰でもわかる昭和30年代クイズ

誰でもわかる昭和30年代クイズ アナログテレビ

今のアナログテレビは もうそんな調節は要りませんが 昔の アナログテレビ テレビには ありました。 前の方に最初はついていたように思います。 後になると 後ろに付いていたように記憶しておりますが 皆様 如何でしたでしょうか。 さて 何を調節する もので…

誰でもわかる昭和30年代クイズ アナログテレビ

少し話題が アナログテレビから ずれておりますが 昨日の答えですよね。 確か 歯磨き粉と 歯ブラシのうち どちらが 言葉と物とが 同じでないかという問題でした。 この答えは もちろん 歯磨き粉です。 皆様 歯磨きの時 歯磨き粉使っていますか。 私は 子供の…

誰でもわかる昭和30年代クイズ アナログテレビ

アナログテレビの終了が 刻一刻と迫り あの懐かしい もうテレビを見れなくなるかと思うと 感無量です。 それはさておき はじめて買った頃のテレビは 違うテレビ番組を見る時に チャンネルを○○す。 と言いました さてどのように言ったでしょう。 1.チャンネ…

誰でもわかる昭和30年代クイズ アナログテレビ

アナログテレビも もう見れなくなる日が 近づいています。 あと何日と これ見よがしに 画面に出ており 「向こうが見えないー」 と 言ってしまいそうです。 アナログテレビが我が家に来たのは 昭和35年頃だと思います。 そんなテレビ みんな大事にしていた…

誰でもわかる昭和30年代クイズ ガラス その2

ガラスに泡が あったとか なかったとか どうでもいい話でしょうね。 泡があるだけではなく 他のものも できてしまうのです。 それはなんでしょうか。 1.しわがあった 2.星があった 3.愛があった 正解は 1.しわがあった です。 歳をとると しわができ…

誰でもわかる昭和30年代クイズ ガラス

ガラスの歴史は 古くて 正倉院にも 所蔵されているくらいです。 しかし 窓ガラスのような ガラスを板にする技術は なかなか確立しません。 今はフロートガラス製法と言って 溶けた金属の上に 溶けたガラスを流して 平らなガラスを作ります。 溶けた金属の面…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 夏のお仕事 その2

着物の洗濯の仕方が 理解できたでしょうか。 私の説明が たぶん悪いので ご理解できていないと思うのです。 着物の洗濯は 一時的に 着物が無くなりますので 夏の日の 薄着の時にするのがよいのです。 直ぐ乾きますし 糊もよく聞きますから もっと夏に やらね…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 大掃除 その3

大掃除を 一斉にした理由は 何でしょうか 1.警察官が見に来るから 2.マナーだから 3.ただ何となく 正解は 1.警察官が見に来るから です。 大掃除は 一斉にするのは マナーとか言う次元ではありません。 それは 司直の命ずる所なんです。 大掃除の日…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 大掃除 その2

大掃除を 昔は 夏にしていたのですが 何故だと思いますか。 暑い時期に 大掃除なんて 考えただけでも 大変そうですよね。 でも 暑いから 大掃除をする価値があったのですが 1.畳を干すため 2.昔の人は暑いときが好きだから 3.なんとなく 正解は 1.畳…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 大掃除

皆様 もうすぐ 年末ですよね。 年末になると テレビなんかが 大掃除の仕方なんか よく出てきますよね。 それでは その大掃除 今では年末が どういう分けか 定番ですが 昔は 違う時期にやっていたのです。 さてそれは 1,春 2,夏 3.秋 正解は 2.夏 で…

誰でもわかる昭和30年代クイズ  蚊

蚊帳について クイズにしてきましたが この原因の 蚊について考えてみましょう。 昭和35年頃は 日本脳炎の猛威も 徐々に下火になってきていたそうですが 小学校では 蚊に刺されないようにと 校長先生が 朝礼で言っていました。 そして日本脳炎が 特定の蚊が …

誰でもわかる昭和30年代クイズ  蚊帳 その6

蚊はいやですね。 最近は雨も降りませんし この暑さ 蚊も 大変なんでしょうか この頃蚊に 刺されません。 話は変わりますが 蚊取り線香を 今年使われましたか。 蚊取り線香 渦巻きになっていて 考えてありますよね。 でもこの蚊取り線香 明治時代に出来たら…

誰でもわかる昭和30年代クイズ  蚊帳 その5

蚊帳について ながく述べてきました。 皆様方には 蚊帳の重要性が ご理解願えたでしょうか。 きょうは 少し変わった 蚊帳の利用法を ひとつ 蚊帳は 蚊だけから 人間を守るんではなくて あるものからも守ってくれるそうです。 一概に迷信と言えない ものなん…

誰でもわかる昭和30年代クイズ  蚊帳 その4

蚊帳の話の続きです。 蚊帳が貴重な時代だった頃 大事に扱いました。 蚊帳は立体的な形をしています。 立体的なものを たたむのは むつかしいものです。 でもそんなに難しくはないのです。 昔の人の知恵ですよね。 でもそのたたみ方を クイズにしても 正確に…

誰でもわかる昭和30年代クイズ  蚊帳 その3

何故昔は あんなに蚊が多かったのでしょうね。 それはさておき 当時は必需品だった 古い蚊帳も もっていない人たちも おられたのですが 蚊帳には 新しい蚊帳と 古い蚊帳が あるのですが どちらが良いでしょうか。 1.古い蚊帳 2.新しい蚊帳 3.大切に扱…

誰でもわかる昭和30年代クイズ  蚊帳

熱いですよね。 あまり熱いせいか 今年蚊が少ないように思います。 今は スキンガードとか 液体蚊取り剤とか 吊っておくだけのものとか いろんなものがありますが 昔は勿論ありませんでした。 それで 蚊を防ぐための ものを使うんですよね。 そのものとは何…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 運動靴 その2

今はいろんな運動靴が出て それもカラフルで 丈夫で その上安価ですよね。 でも昭和30年代では 運動靴のデザインは そんなに大差ありません。 そんな中で 靴の裏のゴムには 関心があったみたいです。 私の母が勧める靴裏は どんなものでしょうか 1.アメゴ…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 運動靴

運動靴って皆様もちろん履いておられますよね。 今は運動靴などと 野暮ったいことは言わずに スニーカーとか言いますね。 さて昭和30年代では 他の呼び名で読んだんですが どのような呼び名だったでしょうか。 1,ズック 2,ザック 3,ドック 正解は 1,…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 自転車 その3

背の低い子供が 大人の自転車に乗るとき 三角乗りをすると 言いました。 今の自転車なら そんな乗り方をせずとも 乗れるのですが 当時は フレームが 邪魔になって 子供はペダルに足が届かなかったのです。 それでは 三角乗りとはどんな乗り方でしょう。 1.…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 自転車その2

自転車のフレームは 昔は三角上に組んであるので 乗るときは 左足をペダルに乗せ 右足で地面を蹴って 早くなったら 素早く足を 後ろから回します。 男の方は問題がありませんが 女性の方は 当時はスカートですので それはちょっと困ります。 前から回すので…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 自転車

朝の連続テレビ小説「○○○の女房」で 主人公が乗っている自転車は 昔の自転車ではありません。 昔の自転車と 決定的に違うところがあるのですが 今の自転車と 昔の自転車どこが違うでしょう 1.乗るところが違う 2.自転車のフレームが違う 3.タイヤが違…

誰でもわかる昭和30年代クイズ お風呂 その4

上等なのはタイル貼りのお風呂 と昨日書きましたが 我が家では 永くタイル貼りのお風呂にする予定で モルタルの下地がそのままのお風呂が 十数年間ありました。 それはさておき 安価な風呂桶として 何が使われたでしょうか 1.木でできた四角い箱のようなお…

誰でもわかる昭和30年代クイズ お風呂 その2

「昔はよかった」と おっしゃる方は多いと思います。 ある面ではよかったかもしれません。 でもやっぱり私は現代の今が一番良いです。 昔は大変でしたから。 我が家では 昭和47年頃まで 家族が お風呂に入っているとき あることをしなければなりません。 た…

誰でもわかる昭和30年代クイズ お風呂

皆様毎日お風呂に入っていらっしゃいますでしょうか。 私はほぼ毎日今は入っていますが、 小さい頃は 冬は入っていませんでした。 夏は毎日でしたが 冬は 3日に一度くらいでしょうか。 今の人なら 「あー 不潔」と言われると思いますが それは仕方がないんで…

誰でもわかる昭和30年代クイズ その6

道路の話題はこれが最後です。 昔のアスファルト道路は あまり出来がよくなかったので 直ぐに痛みました。 道路のアスファルト舗装が痛むと 修理ということになります。 今なら 熱しながら欠き取っていく方法か 全部めくって新しくする方法かを 使っています…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 道路その5

さてもうちょっと道路の話題が続きます。 日本もいよいよ高度成長期に入ると 石油の消費は増し その副産物のアスファルトは増えます。 このアスファルトを利用して アスファルトコンクリート (普通アスファルトと呼ばれるものです) が多用されるようになり…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 道路その4

なお続きます。 道路から 砂埃がまともに入ってくると いくらおとなしい村人といっても やはり苦情を言いたくなるものです。 それを受けて 道路管理者が やったかどうか定かではありませんが 夏になると 道路では 今ではほとんどない物が出ます。 さてそれは…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 道路その3

道路の話題が続きます。 地道が多かった道路 夏になると 困ったことが起きます。 さてどんな事でしょう。 1.地道の道路が乾燥して 砂埃が立つ。 2.雨が降った道路の穴ぼこに水がたまって 蚊が発生する。 3.道路が暑さのために熔ける 正解は 1地道の道…

誰でもわかる昭和30年代クイズ 道路

昭和35年ごろの 一般的な道路は 土のままか 砂利敷きだったのですが 車が通ると デコボコになってきます さて問題です。 デコボコになった道路どうしたでしょうか。 1.あきらめてそのまま 2.定期的にタイヤローダーで直す 3.近くの人が何とかする。 正…

誰でもわかる昭和30年台クイズ 道路

道路は 今はすべてといっていいほど アスファルト舗装され 快適になっています。 昭和35年ごろは アスファルト舗装ではありませんでした。 さて どんな道路だったでしょう。 1.土のまま 2.砂利敷き 3.コンクリート舗装 正解は すべてです。 普通の道は…