ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

昭和30年代初めの頃 うちわ その5

昭和30年代初めの頃 うちわ その5

もちろん涼しくなるためにも役立ちますし
蚊を追い払うのにも役立ちます。
同じように扇風機も蚊を追い払うのに役立つみたいです。

扇風機を買ってまだ日が浅い頃
扇風機の下に
蚊がたくさん落ちているのです。
びっくりです。
こんなに蚊をやっつけることができるのなんて、

話は変わってすみませんが、
蚊をやっつけるのには、
他にも方法がありますよね。
昭和35年ごろでしたら
例えば蚊取り線香とか
アースとか。
アースは、
商品名ですので
一般名は、なんというか知りませんが、
当時の
スプレー式の
蚊用殺虫剤は、
「アース」とか言うのがあるのです。
これは、
高圧ガスを使うスプレー缶ではありません。
ご存知の方は、
聞き流してください。
難しく言えば
ベルヌーイの法則を
使ったものです。
すなわち「速い気流の流れは、
陰圧になる。」と言う法則を利用しています。
噴霧器は、
薬液を入れた缶から
ストローのような細い管が出ています。
そのストローの先端に
強い空気の流れを出すような
空気鉄砲のような
物が付いています。
空気鉄砲の取手を引っ張り
強く空気をストローの先に当てると
細いストローに
薬液が出て
そこに強い空気に流されて
ゾル状に
空中に拡散されるという
構造です。

学校ではじめて見かけたときに
不思議なものだと思いました。
なぜここから出るのか
教えてくれませんので
中学校に上がってはじめてこの仕組みを知ったとき
積年の疑問が氷解した気持ちでした。

話は変わりますが
わが家では、
蚊取り線香
アースは、ありません。
うちわで
パタパタやるしか方法は
ありませんでした。

節約家ですもの当然ですよね。
皆様使いましたか。
蚊がいないので
使わなかったかもしれませんね。