ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

誰でもわかる昭和30年代クイズ お米のご飯

以下の事柄は
私が住んでいた村の
お話です。
近くの村々も同じようだったと
推測していますが
ちょっと離れた
寒い地方では
当てはまらないと思います。


お米が収穫できると
農家の努力が
結実すると言うことになります。

今頃は
ちょっとしたことで
「打ち上げ」と称して
宴会をするのですが
当時でも
秋祭りをします。

秋祭り自体は
村の神社の祭典ですが
各村人も
厳かな
行事をします。

もちろん
新米を使って
何かを作るんですが
さて何を作って
食べるのでしょうか。

1.白米だけを炊いて思いっきり食べる。
2.白米に大根を細かく切ったものを混ぜた炊き込みご飯
3.白米のおにぎり

































正解は
意外だと思いますが
2.白米に大根を細かく切ったものを混ぜた炊き込みご飯
です。
「大根ご飯」と言います。
あの有名な
テレビドラマ「おしん」の
「だいこメシ」に
似ていますが
「大根ご飯」は
私にとっても
一年に一度だけ味わえる
大きな贅沢なんです。

おしんの
「だいこめし」の詳しいレシピは
わかりませんが
作中では
あまり美味しくない様に書かれていました。


私たちが一年に一度の
贅沢の
「大根ご飯」のレシピは
お米を
仕掛けて
その中に
大根を2分(約6mm)の大きさの角切りにして
いれます。
お醤油と塩・油揚げを
適量加え
水加減を
少し控えめにして
炊きあげます。
少しお焦げが出来るくらいが美味しいとおもいます。

皆様
召し上がりましたか。