2024-01-01から1年間の記事一覧
愛娘の子供が 運動会ということで 私を呼んでくださいました。 昼ご飯を 少し早めにとって 会場へ 車で行きました。 長めの 遊戯を 観覧して 次は 帽子取り 孫は 気合が入っていて 7位まで残っていました。 最後は 全員でする リレーでした。 相当練習したの…
成功者は 「あきらめない限り夢はきっと叶う」と 名言を残すものです。 必ず 成功する者がいますから 成功者がそのようなことを 言うと 真理のように聞こえます。 しかしながら 全員が成功するなど ありえないと言えましょう。 翻って言えば 全員が成功する…
私は 66年前尼崎市立園田幼稚園に 一年行っていました。 たぶんさくら組だったように 覚えています。 背が高い時は 184㎝あった私ですが 幼稚園児の私は 小柄でした。 隅でじっとしている 幼稚園児でした。 思い出して 理由もないのに 涙が出てきました。
昭和の成長期を一途に生き抜いた女性の物語です。 始まりです。 どのような運命が待ち構えているか乞うご期待ください。
絵:人未ユワワ先生 原作:杉原正治 戦後成長期を一途に生き抜いた女性の物語です。
「ロフトで勉強しましょ」第1話漫画化できました。 画;人未ユワワ先生 戦争が終わって平和な成長期の時代を一途に生き抜いた女性の物語です。 「ロフトで勉強しましょ」第1話1ページ 「ロフトで勉強しましょ」第1話2ページ 「ロフトで勉強しましょ」第1話3…
人生に道あり 直なる事 杉の如く 広き事 原のごとし 然れども 直なると言えども その道 平らにあらず 広きと言えども いばらの道なり 時に滑り落ち 後ずさりし あるいは 道をそれ 転落すること多し 人は なおも歩み 止まる事なし ある 者は 橋を架け 隧道を…
https://www.youtube.com/embed/SZeQLevNLUk私が19歳の頃 昭和46年ころの出来事です。 セカンドスクールで 経理学校に通っていたころ 前の女性が いきなり 目薬のキャップを 開けてほしいと 言って 机に 目薬を置いたのです。 私は 何が何だか わからなかっ…
ブログ小説を 漫画化しようとする私の試みが 少しだけ前に進みました。 元旦に仕事をするのもはばかるので 過去のブログ小説を読んでみました。 読んだのは 何となく選んで 「ロフトで勉強しましょ」 です。 何分15年以上前に書いたものなので 大筋は知って…