2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ご存じでしょうか。 カカト落とし運動は、全身を健康にするんだそうで私は毎日カカト落とし運動をしています。 youtu.be まだまだ私はカカト落とし運動程度ならカカト落とし器がなくてもできますが、カカト落とし器を発明したのは私ですので敢えて使っており…
私のようなものでもふたつの会社の責任者をさせてもらってます。 もっと有能な人を社長にすべきでしょうがなにぶんお給料が30万円と無給では誰も招へいできませんので、私がやっております。 もちろん業績を上げるために頑張っているのですが残念ながら成果…
今週のお題「平成を振り返る」 私は昭和生まれです。 昭和27年生まれですから新制教育を受けました。 旧仮名遣いは習ったこともありません。 それで今週のお題を見たとき少し変だと思いました。 調べなければわからない程度の学力です。 今週のお題を考えて…
今週のお題「平成を振り返る」 ある時代を振り返るとき戦争があったかどうかが、大きなテーマです。 日本の歴史で言えば江戸時代を除き戦乱に明け暮れていましたよね。 30年間ですが平和で良かったです。 戦争は人権とは正反対のところにある行為です。 モラ…
今週のお題「新生活おすすめグッズ」 スマホがない時代ならテレビとか電話とかでしょうが今はスマホでしょうね。 多用途ですので一台で何でもこなします。 やっぱりスマホは便利ですよね。 私は一応は持っていますが使っていません。 多用途で何でもできて良…
今週のお題「新生活おすすめグッズ」 私は、66歳です。 いわゆる新生活、全くの新天地に赴いて暮らすことを新生活という定義ならしたことがありません。 上の定義の新生活なら大変ですよね。 グッズですが寝具・洗濯機・冷蔵庫ですかね。 気候の穏やかなときは…
今週のお題「お気に入りの飲み物」 世間の人達は缶コーヒーならこれとかビールはこれとか決められて他は飲まない人もおいでになると思います。 私は所詮他人様が作った物ですからそんなものにこだわりはありません。 毒が入っていなくて少しばかり体に良くて…
今週のお題「桜」 桜は綺麗なことはよくわかります。 いっせいに咲くのもその綺麗に見える理由だともわかります。 でもでもですよ。 桜の名所にわざわざ出掛けて行って見るほどのこともないと思います。 たぶんどなたのお家からも数分で桜を観賞できると思い…