2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今週のお題「鬼」 道を究めてひとつのことに打ち込んだ人を何とかの鬼と言うのですよね。 私はひとつのことに打ち込むことは無理みたいです。 68歳になると自分の飽き性はわかります。 すぐに飽きて次のことに移ってしまします。 神戸市役所も家族の反対を…
今週のお題「鬼」 鬼は想像上のものかもしれないけど怖い描写が仏教絵などで描かれていますよね。 近頃は可愛いが流行っていますので鬼も可愛いものがいて鬼が鬼らしくないのもあるようですね。 鬼は怖いものです。 得体の知れないので怖いのです。 幽霊や妖…
今週のお題「ふるさと納税」 自分のお金を他人様のために使うのですからきっと抵抗があります。 納税は国民の義務で法律で定められたものだから納税していると考えるのも当たり前です。 義務と感じる前にそれは広い心の慈悲の心をもって誇りと感じた方がいい…
今週のお題「ふるさと納税」 「ふるさと納税」の本旨はふるさとを応援することです。 何かもらえるからといってふるさと納税するのは「ちょっと」と思うのです。 もらった分は必要経費ですので税金としては100パーセントは使えません。 経済波及効果もあるの…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 試験をいっぱい受けて大人になるなんてやっぱり無理なんだと思います。 私は今振り返ると「試験運が良い」です。 大した才能もないのにそれなりの資格を取らせていただいております。 私が読者になっているブログ…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 私は大人に成れなくて幸せでしたがきっと私を庇護してくれた母親はものすごく大変だったんだろうと改めて思うしだいです。 母は9人兄弟の末っ子と生まれました。 5歳くらいまでは親はお金持ちで何不自由なく暮らし…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 先日私どもの看板を見てテレビ局の脚本家からのお問い合わせがありました。 没になるかもしれないので詳細は恥ずかしいので話せませんがテレビに出られるそうです。 内容はといえば私の親が始めた事業についてとそ…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 大人って何でしょうね。 大人の反対は子供ですので子供について考えることにします。 子供は親の庇護のもとに幸せに暮らせますよね。 家族が貧しくても親さえいれば幸せですよね。 子供ってそんな状態なんです。 …
PCR検査キット PCR検査は遺伝子解析を使ってウイルスを同定するものです。 PCRは酵素を使ってDNAの断片を作り温度で活性が違う酵素を使って測定できるほどに断片を増やしウイルスの有無を判定する検査です。 私も今から10年ほど前に体験教室でPCRの機械を触…