ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの68歳の老人の日記です

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

二股ソケットが、、、

読者の皆様は お若い方が多いかと思いますので 二股ソケットを 知らない方が多いと存じます。 知らない方は 誠に申し訳ございませんが インターネットで調べてから お読みください。 お手間をお掛け致しまして 申し訳ございません。 さてその二股ソケットで…

日が暮れるのが早くなったような

秋ですよね。 日暮れが早くなって 何か物悲しい感じがします。 そう感じるのは 私だけでしょうか。 以前は 秋は 暑くもないし 寒くもないし その上花粉症もないし 一番好きな季節だったんですが 何か 郷愁を感じる 秋は 今年は嫌いです。 でも 寒い冬は もっ…

アスカルの飼い主がドラッカーを読んだら その12

皆様は 決断と実行の方々だと おもいます。 しかし 私は優柔不断 もちろん 実行もしません。 でも ドラッカーは あえて 実行しない決断も 大事だと説いています。 実行しないこと 決断しないことによって 事態を 悪化させず 好転させることもあり得ると 説い…

母が教えてくれたこと その10

今日は当地では 北風が吹いて 風冷えします。 皆様は 寒さにお強いですか。 私は 寒いのはいやです。 もちろん暑いのも いやです。 単なるわがままですが 寒さに 耐える方法を 母は教えてくれました。 それは 厚着をすることです。 人間は生きている限り 熱…

母が教えてくれたこと その9

見送りはどのようにしていますか。 一期一会 人生に一度しか会わない人と どのように会って どのように分かれるか それは 人間性が出てしまいます。 母は 何度も会う人でも 一度しか会わない人でも 分かれる時は 見送りのために 家の外に出て 見送ります。 …

母が教えてくれたこと その8

母は節約家でした。 自分のものは 殆ど買いませんでした。 白黒テレビも 相当長く見ていましたし アナログテレビ時代には 14インチのブラウン管テレビを 見ていました。 でも 母は 家の物には節約家でしたが 事業では 積極的です。 農家の時代の時には 早…

大阪府と大阪市は合併すべきか否か

大阪府民でもない 私は 第三者的意見で 大阪市長選挙について 考えてみます。 大阪市と 大阪府を 統合しようとする 候補と それを阻止しようとする 候補が 選挙を争っているようです。 新聞では 統合派が 有利と報道されているようです。 全国の人は 大阪市…

母が教えてくれたこと その7

節約は大事ですよね。 入るを計って 出るを制す お金の使い方の基本だとともいます。 分相応の お金は使うのだと 母は教えてくれました。 でも 母が事業に成功して それなりの収入があるようになっても 母の 消費は 多くはなりませんでした。 前にも言ったよ…

母が教えてくれたこと その6

私は病弱でした。 母も病弱でした。 何度も入院した母は 私がお見舞いに行かなかった日の 翌日 私が行くと 私に次のように言いました。 「お見舞いは 病人の顔を見たいから 行くものではない もっというなら 何か用事があるから 行くものでは絶対にない。 病…

母が教えてくれたこと その5

母の兄は 聡明で働き者で やさしい人だと 聞いたことがあります。 でも 先の大戦で 中支(中国の揚子江から黄河までの広大な地域)で 戦死致しました。 母は 兄が生きておれば 苦労は 半減し 母の母は もっと幸せだっらろうと 言っておりました。 でも お国…

新しいスーツは買うべきかどうか?

小社の 互い違い階段が 尼崎ものづくりグッドデザイン賞優秀賞を 頂戴することになりました。 今日手紙で 11月25日に 尼崎市長から賞状授与されるそうです。 それを聞いた女房殿は 新しいスーツを 新調した方がよいと 言ってくれました。 今のスーツは …

母が教えてくれたこと その4

母は 実用性の高いことも 教えてくれました。 例えば 右と左です。 たぶん私が 小学校一年生の頃 私に教えてくれました。 私は 母の前に立ち 母が 右と言えば 右を向き 左と言えば 左を向くのです。 はじめは ゆっくりと 右または左を言ってくれました。 左…

母が教えてくれたこと その3

前回の トイレットペーパーのかわりに 新聞紙を使っていたのは くみ取り便所の頃です。 水洗便所になった 昭和40年後のには ちり紙を使っていたように思います。 昭和47年になると 例のトイレットペーパー騒動が起きるのですが 我が家では そんなに あわ…

母が教えてくれたこと その2

私の記憶の中で 一番古い 母が私に教えてくれたことは 「お尻の拭き方」です。 教えてもらわないと わからないことは たくさんあるけど これが そのひとつであるかどうかについては 分かれるところです。 でも 正しく教えてもらったほうが 良いに越したこと…

母が教えてくれたこと その1

私の良き母は 私にとって良き教育者でありました。 私に教え示した事柄を すべて理解できていれば 私は 博学と言われていたかもしれません。 そのほとんどを 忘れてしまいましたが 未だに忘れない いくつかの事柄について お話しさせて頂きたいと思います。 …

「強く生きよと 教えてくれた」

有名な演歌「おふくろさん」の 2番の歌詞です。 「強く生きよと 教えてくれた」 私は 強い母の庇護の元 ぬくぬくと生きた関係でしょうか 強い精神力を持ち合わせしておりません。 神戸市役所に勤めているときも 「こんな仕事 もうイヤ」と言って 辞めてしま…

巨星落つ

私にとって 偉大な指導者 偉大な恩人 そして偉大な母親が 今日昇天致しました。 生前のご厚情に 厚く御礼申し上げます。 母は 大正5年に 裕福な家に生まれたのにもかかわらず 父親の散財のため 数え歳13歳(満年齢で12歳)で 逓信省(今のNTT)に通信書記(…

「ころっと死にたい」は人間として正しい行いか?

若いときには そんな事を 話すことはないでしょうが 歳を取っていくと どのように死にたいかと言うことが 話題になってくると思います。 そしてその結論は きっと 「ころっと死にたい」 「ぽっくり死にたい」と 言うことになると思います。 もちろん 遠い未…

絶対に1の次は2なのか

1の次は2と決まっています。 でも 1の次は また1で その次も 1 ずーと 1が続いたら 、、、、 と思うことがあります。 今日は 2011年 11月 11日 1が続きますが 明日は 12日です。 1977年7月7日の時にも そんなことが ニュースになったような気がします。 続…

「幸せすぎて 怖い」

確かそんな歌があったと思うのですが 検索できません。 私は あらゆる面で幸せです。 世は無常ですから 最高の幸せの次は 次善の幸せです。 即ち比較ですが 時間が経過すると ちょっと不幸せになるのです。 だから 怖いのです。 最高の幸せに慣れた私は 2番…

夜が眠れないのは貴重なこと その2

私は 夜眠られません。 と言いながら たぶんよく寝ているのですが この 時間が大切な時間です。 起きているとも 寝ているとも いえないような そんな時の 発想は 奇想天外です。 もともと つまらないことばかり 考えている私ですから もっとひどい 考えが浮…

夜が眠れないは、貴重なこと

睡眠薬という薬が 存在すると言うことは きっと 夜が眠れない人がいて それが苦痛だと言うことでしょう。 私は 物心ついたときから 夜には目が覚めます。 中学生くらいの時まで それは 苦痛でした。 遠い昔なので よく覚えたいませんが そう苦痛以外の何物で…

アスカルの飼い主がドラッカーを読んでしまったら その11

ドラッカーの理論は 成果を上げるために書かれているそうです。 知能労働者に効果があるそうです。 肉体労働者には 関係がないそうです。 なぜかというと 肉体労働者が 成果を上げる方法は ひたすら仕事をするとか 残業をするとか 一生懸命仕事を手早くする…

私は献血できないのが残念です

私の母が病気療養中です。 貴重な献血で 回復しております。 どなた様の献血かについては 私は知るよしもありません。 もしわかることなら 直接お会いして 感謝を伝えたいのです。 でも きっと献血された方は そのようなことを 期待される 次元の低い方では …

防犯対策 クレセントをもうひとつ

防犯ガラスに加えてクレセントもつけたアパート 入居者のご要望により、窓硝子を、 防犯ガラス(割れないガラス)を、アパートに付けています。(希望者のみ) その上クレセントをもうひとつ付けています。 ふたつあって安全です。 侵入するのに2倍の時間が…

割れないガラスー防犯ガラスに取り替えました。

入居者のご要望により、窓硝子を、 防犯ガラス(割れないガラス)を、アパートで取り替えました。 弊社使用割れないガラスには、防弾ガラスにも使われている、 ポリカーボネイト板を使用しています。 たたいても割れません。 ガラスが割れるビデオ 防犯ガラ…

アスカルはパンは飽きたみたいです。

先日 私が キスワンで パンの実験をしました。 そこで 出来上がったパンを アスカルに 与えていたのですが 最初の内は 喜んで食べていましたが 今日は食べません。 飽きたのでしょうか。 やはり日本だから ご飯でないと などと言わないと思うのですが ところ…

キスワン

1.本機を使うと次のものができます。 a.通常の方法でいくら混ぜても泡立ちには限度があります。 本機を使うとその限度が増えます。 例 生クリーム b.通常の方法ではいくらかき混ぜても泡立たないものを泡立てます。 例 小麦粉・全卵・砂糖の混合物 c.二酸化…

アスカルの飼い主がドラッカーを読んでしまったら その10

著名な経営学者 ドラッカー曰く 「組織全体の能力は そのトップの能力を 越えない」と 組織の 最大のネックは トップだそうで ボトルネック だそうです。 そうかも知れませんよね。 社員が いくら 優秀でも それをうまく発揮できるかどうかは トップの 力で…