昨日の続きです。 認知症にならないために した方が良い習慣が 次のものです。 ___________________ 有酸素運動 生活習慣病の予防 魚 赤ワイン 積極的な社会参加余暇活動 脳を働かせる習慣 ___________________ 5種類のことをしたら 認知症の予防に なるそうです。 この中の 有酸素運動とか 生活習慣病の予防とか DHAなどの含んでいる坂野摂取とか 頭を働かせ体を働かせる そんな事が 認知症に良さそうなのは 何となく理解できます。 きっとこれらには 証拠があるのかもしれません。 でも 赤ワインは 少し唐突であるように 思うのですが、、、 酒飲みには うれしいでしょうね。 深酒になって 体をこわして 生活習慣病になるかもしれませんよね。 私が飲み始めている ブドウジュースも すごく甘くて美味しくて これを飲み過ぎると きっと 糖尿病になりそうです。 なんでも 腹八分目が良いとは 分かっていますが どのくらいが 8分目なんでしょうか。