ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

昔のお釜は、中華鍋の取っ手がない形

昭和の34年頃まで、
前にも言いましたが「へっついさん」と呼ばれる
かまどがありました。
ご飯を炊く時のかまどの鍋は、
今で言えば中華鍋の取っ手がない形で、
鋳物でできていました。
鍋は、重くて大変で、その上 落とすと割れるのでもっと大変でした。

テレビが来て見る様になると、
他の家では、鍋の形が、
違うことに驚きました。

後で分かったことですが、中華鍋型の鍋は、
吹きこぼれにくくて、便利だそうです。

またご飯の水加減は、今でしたら、
線まで入れることになっていると思いますが、
昔は、掌を入れて、どのくらいの深さか見ていました。



あの鍋は、どこに行ったのでしょうね。