ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

アスカルの飼い主の屁理屈 国語教育 その5

アスカルの飼い主の屁理屈 国語教育 その5

このカテゴリーは、
何の根拠もない事柄を
あたかも理由があるように
私アスカルの飼い主が論述するものです。
たぶんに妄想が含まれますので
真に受けないで下さい。
『決して他言は無用です』
言ったあなたが恥をかきますから、、、

今日は私が
このブログで採用している
分かち書きについて
くどく詳論してみたいと思います。

ブログの書き方の本を見ていると
インターネットで
文章を読む場合
「段落の最初だけしか読まない」
書いてありました。

書籍なら普通飛ばし読みする場合は、
斜め読みをするそうですが
ディスプレイで読む場合は、
段落の始めだけしか
読まないそうです。

インターネットの文章は、
私の会社のホームページもそうですが
HTMLで表記されていますので
段落がはっきりしております。
また各段落の文章が短いのが特長です。
それからもともと英語表記用に作られていますので
結論を段落の最初に書くのが普通です。

もっと詳しく言うと
最初に重要な文言を入れるほうが
SEO(検索サイトに検索されやすいようにする手法)
にとって良いそうで
ページのはじめや
段落の始めに
結論を書く傾向にあります。

このような表記に慣れた
閲覧者は、
段落の始めだけ
読めば
意味がわかると
思うのでしょう。

そんなことと
私が
ほとんど文節ごとに改行し
段落では空白行を入れ
このブログを書いていることと
ほんの少しだけ
少し関係が有ります。

それでは、
今までの文章を
国語教育で教えていただいた
手法で書くと次のようになります。

 今日は私がこのブログで採用している分かち書きについてくどく詳論してみたいと思います。
ブログの書き方の本を見ているとインターネットで文章を読む場合「段落の最初だけしか読まない」書いてありました。
書籍なら普通飛ばし読みする場合は、斜め読みをするそうですがディスプレイで読む場合は、段落の始めだけしか読まないそうです。
インターネットの文章は、私の会社のホームページもそうですがHTMLで表記されていますので段落がはっきりしております。また各段落の文章が短いのが特長です。それからもともと英語表記用に作られていますので結論を段落の最初に書くのが普通です。
もっと詳しく言うと最初に重要な文言を入れるほうがSEO(検索サイトに検索されやすいようにする手法)にとって良いそうでページのはじめや段落の始めに結論を書く傾向にあります。
このような表記に慣れた閲覧者は、段落の始めだけ読めば意味がわかると思うのでしょう。
そんなことと私がほとんど文節ごとに改行し段落では空白行を入れこのブログを書いていることとほんの少しだけ少し関係が有ります。

とこんな風になります。
きっと読みづらいと思います。
そんな訳で
私は
分かち書きをしています。

もっと極端に
書く手法が
有ります。
若い人たちには、
次のように書いたりもします。

今日は私が



このブログで採用している



分かち書きについて



くどく詳論してみたいと思います。







ブログの書き方の本を見ていると



インターネットで



文章を読む場合



段落の最初だけしか読まない




書いてありました。





こんな風に書くのですが
全部書くと大変なので
止めておきます。

こんな風に
ブログでは、
書き方が全く違うのです。

今日の屁理屈
「ブログの書き方は
普通の文章と違う」

これは、屁理屈ですので
真に受けて
抗議のメールはしないで下さい。