ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

昭和30年初めの頃 洗い張り

昭和30年初めの頃 洗い張り

「洗い張り」と言う言葉自体を
ご存知の方は、
私のように50台半ば以上か
相当マニアックな人でしょう。

昨日クロス貼りを行いました。
少しの面積でしたので
糊付け器をだすのが
大変なので
刷毛で糊付けしました。
その刷毛は、
「クロス張り用糊付け刷毛」と
書いておりましたが
何か使うたびに懐かしい形だったのです。
思い出せなかったのですが
やっと思い出したのです。




母が昭和40年ごろまで
洗い張りに使っていた
刷毛にそっくりなのです。
洗い張りとは、
和服を洗うときに
着物をほどいて
元の反物の形に
仮縫いし
糊をつけて
パリッとさせるのです。
毎年夏ごろ
母は、使っていました。
私の使った
「クロス張り用糊付け刷毛」
と同じものです。

昔の人は、大変ですよね
本当に、、、
母の苦労・家族への愛情が深く感じられます。