ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

防音室実験室の建設 続編 その3

防音室の実験室を移設しました。
移設先は鉄筋コンクリート造で
相当防音性はあるのですが
もっと確保するために
防音室を
作ってみようと思い
先駆けて
防音室の実験室を
もってきました。

結果

○防音室内に
スポンジの上に
ディスクグラインダーを置く

測定値90dB

○実験室外

扉付近測定値70dB

扉と反対側付近65dB

○隣室

隣室での測定暗騒音と同じ30dB


考察

暗騒音以下で測定できません。


●共鳴透過を防ぐために吸音材の利用についての実験
音の性質として
太鼓の両側の皮のように
防音壁が相対して隣接している場合
音が防音壁の間を相互に反射して
共鳴する性質があります。

共鳴すると
音は大きくなります。
太鼓やギターなどのような楽器は
この性質を利用しています。

これを防ぐには
相対している防音壁の間に
吸音材を入れる方法です。

実験室と
お部屋の壁について
共鳴透過を
検証してみました。

実験室をお部屋の壁を
20cm程度離して設置します。

吸音材を入れずに測定すると 70dB
吸音材を入れて測定すると55dB