昔は親切、今は情報漏出
昔というか 30年ほど前までは 「隣の人はどんな人ですか」と聞かれて 答えたりとか 上司が部下の縁談のために 部下の情報を伝えたりしたことが 多かったように思います。 でも今はそんな事をすると 個人情報の漏出になります。 5000人以上の情報を持っている会社なら 法令違反になってしまいます。 テレビで よく見ていると 隣人が一般の人に答えている場面があると思います。 親切に答えているんですよね。 「それは 問題でしょう」 といってしまいそうな場面も多いと思うんです。 親切で言うことは多いけど 親切は 法令違反と言うことになってしまうと ドラマや 小説が成り立たないのではないでしょうか。 昔から 「小さな親切 大きな迷惑」という言葉もあり 親切にはご注意を なんて 少し問題でしょうか。