ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

防音アパート

防音のためには吸音材は詰められるだけ

ただ今 楽器をガンガンできる防音アパートを 製作中です。 今回製作中の 防音アパートは 既存のお部屋を 可能な限り防音性をあげたあと その中に もうひとつ 防音室を 作るタイプです。 既存のお部屋と 中に作る防音室とは 全く離す必要があります。 しかし …

防音度測定用音源用意しました。

楽器をガンガンに使える お部屋を作るため 小社では 鋭意努力しております。 防音がどれほど達成できたいるかどうか はかる必要があるので 周波数別音源と それを再生するために スピーカーを 用意しました。 音源としては 25Hz・50Hz・100Hz・200Hz・400Hz・1…

防音アパートと小さい防音室

音楽をガンガンに 使うためには 防音室の中に もうひとつ 小さな防音室を 作りました。 ご覧下さい。 小さな防音室は 30dB程度の低減があります。

防音室の中に防音室製作中 その4

お部屋の中に防音室を新設して ガンガンにできる 防音アパートを作っています。 外の防音室と 中の防音室の間に 共鳴透過を防ぐために グラスウール吸音板を 張りました。 極細繊維のアクリアです。 防音室付き角部屋アパート

防音室の中に防音室製作中 その3

ただ今 楽器をガンガンに使えるお部屋を 作っています。 お部屋の中に お部屋を作る タイプです。 「地べたから 新しいお部屋を 作ります」 床組を作って 「太鼓」にしないために グラスウールを入れています。 作っているのは 防音室付き角部屋アパート

防音室の中に防音室製作中 その2

先日来より 製作中の 防音室ですが 防音室の中の防音室を つくる工程になりました。 しっかりした 床組を 作りました。 高さを調節する事ができる 束を使っています。 床下 にも グラスウール吸音板を使っています。 防音室付き角部屋アパート

防音室の中に防音室製作中

楽器も使える アパートっていいですよね。 楽器を 使いたい時に 家にいる時なら いつでも使える そんなアパートを目指して 作り始めています。 最高のものを作るために 防音室の中に 防音室を作る方法で 作ります。 1階ですので 基礎から全く別の部屋になり…

遮音シートはいろんなものがあるみたいです。

ガンガンに 音楽ができるお部屋を 目指しております 小社の防音アパートは 遮音シートを多用しております。 音の透過損失は 質量則と言う法則にのっとって その性能が決まります。 簡単に言うと 重さに比例して 遮音するんだそうです。 しかし 遮音シートは …

表面をグラスウールでカバーしているグラスウール吸音板の切り方

防音アパートとして がんばっています 園田のアパートは 防音のために グラスウール吸音板も張っています。 お部屋の大きさは バラバラです やはり切らないと バッチシの大きさにはなりません。 そこで 切るのですが こんな方法で切ります

グラスウール吸音板を張り込むビデオをyoutubeに

静かなお部屋は良いですよね。 防音は 遮音シートと吸音の組み合わせです。 吸音は 共鳴透過を防ぐために壁内にも必要ですが お部屋の表面に使うと 飛躍的に防音効果が出ることが知られています。 楽器も使える防音アパートとして 改装しています このお部屋…

防音室完成間近

ただ今改装中の 防音室 もうすぐ完成です。 今日は吸音材を張りました。 下に遮音シートをはり 上に 吸音板を張ります。 厚さ50mmガラスウール上張りの吸音材です。 遮音シート下張りのうえ止め付け用ブレード取り付け 吸音材張り込み

防音扉にする 隙間をなくすためにクレセントを使ってみます。

クレセントは 引き戸に使うものです。 小社でも クレセントを2カ所付けるとか 防犯性のために使っています。

楽器可賃貸の防音アパートの防音室 ほぼ完成 その15

防音室付アパートを 作っています。 いわゆるやっつけ仕事では できないので ものすごく入念です。 それで 凄く時間がかかってしまって やっとという 感じです。 今日は トイレのドアを建て込み 流しまわりの化粧をしました。 明日は電気まわりの工事をしま…

楽器可賃貸の防音アパートの防音室 4重窓はこんな感じ その9

暑さに負けず お盆も 仕事をしている弊社ですが 4重窓は こんな感じです。 私は 高価な防音窓を 一枚入れるより 低廉な窓を 何枚も入れる方が よいと考えております。 もちろん反対意見はあるでしょうが 後々の劣化を考えると 良いのではないかと 考えている…

天井と床の間には吸音材を

<img src="http://oosaka.loft-mura.com/img/KIMG01921.jpg" width="482" height="361" border="0" align="left"><br> 床と天井との間に<br> 必ず吸音材と遮音材を入れると<br> 効果がより大きくなります。<br> <br> 写真は上を見上げた写真でです。<br> 大梁に根太を配して床が組まれています。<br> 根太の間に吸音用のグラスウールを入れます。<br> 吸音透過を防ぐために<br> 天井と床を平行でない方が良いの…