ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

ブログ小説「笑顔のアイコンタクトに魅せられて」の中には3曲あります。

私は以前ブログ小説「笑顔のアイコンタクトに魅せられて」を書きました。

その中に曲が3曲あります。

琴「春の海」と「木綿のハンカチーフ
愛は勝つ」です。

載っているところは

asukarukun.hatenablog.com

です。

このブログ小説のあらすじは
京都美山町出身の薫子と尼崎生まれの登
薫子の高校の時の友達陽一・美奈子が
織りなす物語です。

いろんな事を
薫子が笑顔のアイコンタクトで乗り越えていく物語です。

載っているところだけを転載すると
_____________________

薫子の
通っている
高校には
3学期の
始業式は
作法クラブの
琴の演奏会が
恒例としてありました。

3年生になると
作法クラブは
一応退部と言うことになるのですが
この年の
作法クラブの面々は
退部しません。

薫子は
内定をもらって
進路はもう決まっています。

陽一君も
12月に
大学に合格していました。

美奈子さんは
大学受験を控えていて
そんな事ができない立場ですが
お琴を
弾きたいと言うことで
参加していたのです。

薫子は
「さすが
学年一の
秀才だから
余裕の
美奈子さん」と
思っていました。

でも
それは
違っていたのです。

作法室での
お琴の練習は
夕方近くで
終わります。

薫子は
家が遠いので
あまり遅くまで
できません。

そこで
日曜日も出てきて
練習です。

練習する曲は
正月の琴の曲としての
定番
「春の海」と
アンコール曲として
愛は勝つ」を
です。

家には
お琴がないので
学校でしか
練習できませんでした。

噂によると
美奈子さんの家には
お琴があるそうで
子供の時から
弾いていたそうです。

陽一君については
何もわかりませんが
かなりうまい方でした。

正月も
3日から
練習に励んで
高校生活
いや学生生活
有終の美を
飾ろうとしていたのです。

音楽が
苦手な
薫子には
相当のハードルです。


薫子にとっては
最後の晴れ舞台となる
始業式の日が
やって来ました。

校長先生の
訓辞が終わって
舞台の
幕が開き
作法クラブの
面々が
お琴を弾き始めます。

その中で
一人だけ
あでやかな
振り袖姿の
美奈子がいました。

薫子をはじめ
学校の全員は
驚いていました。

春の海は
定番曲ですが
歌詞がありませんので
聴衆は
静かに聞いていました。

そして
恒例の
アンコールです。

拍手して
作法クラブの
面々の
名前を
大声で
呼ぶものも出てきました。

一番大きく
たくさんの声がかかったのが
薫子です。

学校では
人気があったのです。

他の者の
名前を呼ぶ者も
いましたが
少数です。

もちろん美奈子さんの
名前を
呼ぶ者も
いました。

拍手が
続いて
薫子達が
目配せして
アンコール曲を
弾き始めようとした
その直前
美奈子さんが
弾き始めました。

事前に練習した曲とは
全く違う曲です。

木綿のハンカチーフ」です。

正月で
始業式の日に
合うかどうかは
よくわかりませんが
美奈子さんは
弾き始めました。

曲に合わせて
美奈子さんは
歌も歌いました。

美奈子さんの
近くに
マイクがあったので
歌声は
会場中に
響き渡り
先生をはじめ
生徒も
薫子達の
作法クラブ員も
リズムと取りながら
聞いていました。

3番まで
歌って
美奈子さんの歌は
終わりました。

曲が終わって
またアンコールです。

今度は
美奈子さんの
名前を
呼ぶ者も
多く出てきました。

学校で一番
優秀で
多芸の
美奈子さんが
人気がないことは
ありません。

アンコールは
恒例では
一曲までと
決まっていましたから
薫子は
終わりにしようかと思った時
美奈子さんが
「アンコール曲を
弾きましょう」と
みんなに声を掛けました。

目配せして
「はい」と
言って
愛は勝つ」の
演奏が始まりました。

薫子は
楽譜を
見なくても
弾くことができたので
できるだけ
みんなの方を見て
演奏して
歌を歌いました。

学生達も
一緒に
歌いました。

「信じることだ
必ず最後に愛は勝つ」と
大合唱です。

予想通りの
大盛り上がりです。

アンコールの
拍手は止みませんでしたが
次の
軽音楽クラブが
待っていたので
幕は
下りてしまいました。

琴を持って
脇に下がりました。

_____________________

ながくて申し訳ございません。

ブログ小説「笑顔のアイコンタクトに魅せられて」の
続篇書いてみようと思いました。