ロフト付きはおもしろい

ロフト大好きの71歳の老人の日記です

誰でもわかる昭和30年代クイズ ストロー

誰でもわかる昭和30年代クイズ ストロー

冬は、あまり使いませんが
飲み物を飲むとき
ストローを使います。

昭和30年代後半の頃
粉ジュースがはやりました。
粉ジュースは、水を入れると
泡が出てサイダーになるものや
みかんジュースになるものです。
粉のまま食べたりもしましたが
もちろん水を入れて飲むことが多いです。

そんなときは、
ストローで飲みたいものです。
今ならストローは、
合成樹脂でできており
カラフルで
色々ありますが、
昭和30年の半ばまでは、
合成樹脂のストローは、ありませんでした。

そんな時代に
ストローの代わりをしたのは、
なんだったとお思いですか。

クイズ形式で
1.紙にローを塗って丸めて作った管を使った。
2.麦わらの管を使った。
3.薄いアルミの管を使った。

正解は、どれでしょうか。









正解は、2.「麦わらを使った」
です。
当たり前ですよね。
ストローは、麦わらという意味ですから、、、

私の家は、麦を作っていましたから
麦わらは、余るほどあります。
麦わらは燃料にするにも
稲わらより劣ります。
それに稲わらのような、
縄や むしろ などは
作ることができません。
唯一優れているところは、
ストローに使えるくらいです。
まず麦わらの根元取って
適当な長さに切り
外の枯れた葉っぱを取り除くと
できます。
長いのもできますので
長いもので
どれだけ吸えるかを
確かめたこともあります。

皆様もそんなことやりましたか。